平成28年度 奥沢病院 病院指標

各項目に関する集計条件および集計方法は、厚生労働省の指示のもと行われております。
DPCデータを使用し、下記の項目を算出いたしました。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

集計対象

  • 平成28年4月~平成29年3月退院患者様であり、一般病棟に1回以上入院した患者様
  • 入院した後24時間以内に死亡した患者様又は生後1週間以内に死亡した新生児は集計対象外
    (自賠責、労災、自費等の患者様を除く)
  • 臓器移植(『厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法の一部を改正する件(平成28年厚生労働省告示第73号)』に規定)は集計対象外
  • 医科レセプトのみもしくは歯科レセプトありの患者様
  • ※患者数10未満の場合は―(ハイフン)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 20 96 85 126 98 145 231 388 215

当院において最も多い年代は80歳代で、次いで70歳代、90歳代となっております。全患者の約70%の方が60歳以上であることが分かります。当院では地域の高齢者を積極的に診療しており、地域の高齢者医療の一端を担っております。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 53 1.28 2.60 0 29.9  
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 46 30 21.25 21.74 88.54  
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 36 12.81 12.43 13.89 74.03  
0400801499×012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり A-DROPスコア2  29 14.62 18.71 13.79 87.41  
0400801299×001 肺炎等(市中肺炎かつ15歳以上65歳未満)手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし A-DROPスコア1  28 8.43 10.21 3.57 35  

症例数第1位は急性アルコール中毒による入院で53例、第2位は誤嚥性肺炎で46例、第3位は尿路感染症で36例、第4位・第5位は肺炎となっております。(肺炎のDPCコードは、年齢・重症度ごとに細かく分類されているため、合計すると156例で、当院で最も多い症例となります。)
第1位については夜間救急搬送による入院がほとんどです。肺炎・誤嚥性肺炎については、当院の呼吸器内科専門の常勤医師が診療しております。他施設で肺炎になった高齢者を積極的に受け入れていることが当院の特徴です。

外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150020xxxxx0xx 細菌性腸炎 手術・処置等2なし 36 6.22 7.24 2.78 44.69  
060035xx99x50x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置2-5あり 副傷病なし 35 3.2 4.42 0 50.14  
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患)手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 4.33 7.44 15.15 50.21  
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 6.82 9.08 0 58.82  
060245xx99xxxx 内痔核 手術なし 15 3.4 4.90 0 45  

症例数第1位は細菌性腸炎で36例、第2位は結腸悪性腫瘍(化学療法あり)で35例、第3位は急性胃腸炎で33例、第4位は腸閉塞で17例、第5位は内痔核で他院より紹介入院が15例です。いずれも当院の消化器外科専門の常勤医師が診療しております。

整形外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 57 26.26 23.61 38.6 84.02  
070343xx99x20x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし2 49 1 6.92 0 76.16  
070350xx99xxxx 椎間板変性、ヘルニア 手術なし 31 3.32 9.13 6.45 57.23  
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 31 29.52 27.63 70.97 85.87  
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2なし 11 4.09 13.33 0 54  

症例数第1位は脊椎骨粗鬆症で57例、第2位は脊柱管狭窄症で49例、第3位は椎間板ヘルニアと大腿骨頚部骨折(手術あり)で31例となっております。大腿骨頚部骨折は平均年齢85歳と高齢者の手術症例が多くなっております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7
大腸癌 14 40 2 23 1 7
乳癌 1 7
肺癌 1 7
肝癌 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌の患者数は、大腸癌が最も多く、次に胃癌となっており、当院では消化器外科専門の常勤医師が診療しております。内視鏡治療・腹腔鏡手術・化学療法など患者様に合わせた治療法を選択しております。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 73 11.79 68.6
重症 18 19.89 85.67
超重症
不明

患者数は中等症の患者様が多く、次いで重症の患者様になります。中等症の患者様は、年齢も68.6歳と比較的若く平均在院日数も11.79日と短いですが、重症の患者様は平均年齢が85.67歳と高齢者が多く、平均在院日数も長くなる傾向にあります。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
I63$ 脳梗塞 3日以内 12 29.08 83 31.25
その他
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>
I679 脳血管疾患,詳細不明

当院には脳神経外科の医師がおりませんので、脳梗塞等の分類にあたる患者数は少数ですが、脳梗塞の中でも軽度な症例または経過観察が必要な症例については受入れが可能です。当院のI63(脳梗塞)の症例は高齢者がほとんどで、平均年齢83歳となっております。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸粘膜切除切除術・大腸ポリープ切除術(直径2cm未満) 56 0.27 1.98 1.79 70.29  
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 20 3.5 11.25 0 65.3  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 12 0.25 4.25 0 61.75  
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 12 0.92 4.92 0 39.42  
               

第1位は内視鏡下でのポリープ切除術で55症例、第2位は腹腔鏡下での胆嚢摘出術で20症例、第3位は腹腔鏡下での鼠径ヘルニア手術と、腹腔鏡下での虫垂切除術で12症例でした。第2~4位の腹腔鏡手術は、開腹手術と比較して患者様への負担が少なく、早期離床・早期退院ができるため入院期間が短いことが特徴です。いずれも当院の消化器外科専門の常勤医師が手術を行なっております。

整形外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕)(大腿) 20 2.75 32.5 70 86  
K0811 人工骨頭挿入術(股) 16 4.25 23.63 68.75 86.31  
K0483 骨内異物(挿入物)除去術(下腿)(前腕)  
K0462 骨折観血的手術(下腿)(前腕)  
K0463 骨折観血的手術(鎖骨)(手)(足)(膝蓋骨)  

第1位・第2位ともに高齢者の大腿骨頚部骨折に対する手術が多く、平均年齢は86歳となっております。手術後も継続的にリハビリが必要な方は、施設やリハビリテーション病院へ転院してリハビリを継続していただくため、転院率が高くなっております。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 10 0.71
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.78
異なる

「入院契機と同一」とは、入院時にDICの診断をされている患者様であり、「入院契機と異なる」とは、入院中に重篤な主疾患の合併症としてDICを発症した場合を示しております。発症率は平成28年度の全退院患者に対する発症割合を示しています。

※播種性血管内凝固症候群(DIC)とは、様々な理由によって血管内で血液凝固系が活性化され、全身的に血管内で血液が凝固し、細小血管に多数の微小血栓を生じる病態のことです。(引用元:病気事典〔家庭の医学〕)

更新履歴

2017/09/28
平成28年度 病院指標を公開しました。