ホーム > 診療案内 > 透析診療のご案内 > 透析診療のご案内

透析診療のご案内

★2021年7月より診療開始★

◆透析ベッド数 全8床

(感染者用個室/1床)

◆透析時間
【午前】 月曜日から土曜日
8時30分~12時30分
【午後】 月曜日から土曜日
13時30分~17時30分

AM
PM

安心して透析を 

透析装置は透析室に7台、個室に1台(感染者用)あります。
当透析室では、透析時間を快適に過ごしていただけるよう、全床電動ベッドとし、無料のBS対応液晶テレビを設置しているほか、通信を楽しむことができるよう無料Wi-Fiを設置しております。
寝具類は、患者様ごとにベッドを消毒剤で拭き取ったあと全て交換し、室内換気として透析中に窓開けを行い感染対策に努めています。
通院に際しては送迎車が2台あり、通院が困難な患者様へは無料送迎サービスを行っております。
透析開始、送迎者到着までの時間は、ソファーでお待ちいただくことができます。

 スタッフ 

・常勤医師 1名
・看護師 5名
・臨床工学技士 4名

 快適で安全な治療を目指します 

病院施設であることから、患者様の全身的な管理として毎月採血、心電図、レントゲンに加え、CTやエコー検査を計画的に行っています。
またシャントエコーも併用し、シャントの管理も適宜行えます。

PAD(下肢末梢動脈疾患)予防としては、ABI(足関節上腕血圧比)検査、回診時のフットチェックで評価し、必要時には専門病院との連携体制を整えております。
体調のすぐれない方は、すぐに入院することも可能で、療養しながら継続して透析を受けることができます。

     ~医師回診~

    ~穿刺・介助~

    ~救急処置室~

身体的、精神的に負荷のかかる透析治療の生活を支えるために、すべての患者様を対象に管理栄養士による食生活指導や、足トラブルのリスクチェックとケアを行っております。

  ~シャントエコー~

    ~CT室~

  ~レントゲン室~

  ~フットケア~

  ~血液検査機器~

  ~ABI測定機器~

 ~血液浄化装置~

    ~栄養指導~




安全な透析を提供できるよう、また、透析を受けながら患者様が望む日常生活を快適に過ごす方法を一緒に探し実現していきたいと考えています。

 その他 

日本透析医学会専門医、透析療法技術認定士が在籍し、充実した医療体制を整えています。

 関連施設 

・大田池上病院
・田園調布中央病院
・自由が丘いずみクリニック
・エバラクリニック
・旗の台小池クリニックなど
・下北沢病院

 お問い合わせ 

医療法人横浜未来ヘルスケアシステム 奥沢病院
☎ 03-5701-7788(代表)